3秒ルールってありますやん。
そうそう、バスケットのフリースローレーン内に3秒以上いられない、
って、そうじゃなくて。
「食べ物を落としても3秒以内に拾えば食べられる」というあれです。
もちろん食べ物や落とした場所の状態で無理なこともあるけど…。
子供のときは当たり前のことやったし、
今でもまあ、よっぽどでなかったら、このルールを適用してますです。
昨今の抗菌衛生清潔信仰に真っ向から反するルールやけど、
なんの問題もなく、健康に暮らしてます。
医学的にも適度に不衛生な環境が身体のためには良い、
という説もあるぐらいです。
そう微量の菌にさらされることによって、
人間が本来持ってる免疫力が向上するらしいですよ。
ただ不幸にも落としてから、3秒以上たってしまった場合、
泣いて諦めなくてはならないのか~?
いやいや、そんな時のために、
3分ルールというものが、ちゃ~んとあるんです。
なに、知らない?
では教えて進ぜましょう。
3秒以上たってから拾い上げた食べ物は、
一時お皿の右上方に安置します。
そして他のものを食べているうちに、3分ほど経過~。
そのころには落としたことはもう気にならなくなってるはず。
もしくは落としたこと自体、忘れてるかもしれない(特に飲酒時)
そして、ふと皿の右上方に目をやれば、
「あれ、何でこんなとこに?食べなあかんがな~」
というわけで、落とした食べ物も無駄なく口の中へ~。
メデタシ、メデタシ。
それに、地域や国によって5秒、10秒、15秒などの、
バリエーションもあるらしいから、大丈夫よ~。
な~んか貧乏臭い話になってしまった~。
- 2007/04/22(日) 16:57:58|
- ぐるり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
えー、そんなルールは知らなんだわ。認知度低そうやなぁ。
けど、誰にも言ってないけど、お皿のはじに、復帰させておいて、皆の注意が薄れたことあいを見計らって、何事も無かったかのように食してしまう、という技は長年使ってます。
いやぁ、これも貧乏くさ!
- 2007/04/24(火) 10:44:20 |
- URL |
- しんちゃん #-
- [ 編集 ]
なかゆくいに~さん、そりゃ~衛生面での問題ではなくて、気持ちの問題っちゅうわけですね~。
ぴったり私に当てはまって、面白かったです~。
私は三枚肉の赤身だけを自分でかじって脂身を他人の皿に乗せちゃいます。ダメかな~!!わはは。
- 2007/04/24(火) 22:12:06 |
- URL |
- のんき #-
- [ 編集 ]
キャベツの切れ端は、食べないけど、石垣牛のかけらなら、食べるかな?アハハ!落としたものによるんだな~!
- 2007/04/25(水) 18:14:50 |
- URL |
- 石垣おばあ #-
- [ 編集 ]
さすが米国アリゾナでも名を轟かせた健啖家!
人間ディスポーザーには、ルール不要ですな。
のんきさんコレッ!三枚肉の美味しさは脂身に尽きますぞ。
なんとバチ当たりな。
石垣おばあふむふむ、それは言えるかも。
けど一番↑の、しんちゃんあたりだと、おかまい無しです。
- 2007/04/25(水) 21:45:15 |
- URL |
- なかゆくい #JTO6CbIU
- [ 編集 ]