たま~に食べたくなる日清のチキンラーメン。
百福さん、ええもん作ってくれはりました。
と、こんなもん見つけてしまいました「焼きチキン」

な~んかパチもんくさいパッケージやけど大丈夫?
「香ばしいチキンラーメンの焼きそばです のりたまごふりかけ付き」
う~ん、丸美屋もかすってますな。
けど、調べてみたら正規商品のようです。
では、早速お湯を沸かしましょう。
作り方は他のカップ焼きそばと同じです。
湯きりをして、のりたまごふりかけをパラパラで完成~!

ぱくっ、もぐもぐ、ん?ん?ん?ん?
確かにカップ焼きそば的食感はあるけど、
チキンラーメンのスープを捨てて、麺だけ食べてるようなぁ…。
もいちどパッケージをよく見てみると、
「湯きりしたスープも楽しめるよ!」とあります。
え~っ!もう流しに消えてしもたがなぁ。
けど、それって味は、きっとチキンラーメンのスープやんねぇ。
説明をよく見ずに捨てた私が悪うござんした。
う~ん、なんだかなぁ…。
- 2008/08/08(金) 16:33:24|
- ぐるり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
エースコックから9月18日
<ホントに焼いたカップ焼きそば>が発売されるそうですよ。
4年の歳月を費やした画期的なモノらしいです。
麺だけでなく、具のキャベツ、豚肉の焼きにもチャレンジ、
決め手のソースも新開発したそうです。
「食欲をそそる香ばしさ」
「きつね色に焼き上げためんの手作り感」
「麺のほぐれ具合の良さ」
「麺のコシと食感の素晴らしさ」
とすんごい内容です。
話の種に一度は食べてみたいですが
希望小売価格は税別で175円とのこと。
僕は3食100円買えたシマダヤの焼きそばが値上げした事の方が
ショックですが・・・
- 2008/08/08(金) 21:57:06 |
- URL |
- ぷりゅす #-
- [ 編集 ]
私はチキンラーメンの匂いが苦手なのですが、娘はたまに、無償に食べたくなるそうです。生タマゴの黄身だけを載せて食べるのが最高だそうです。
- 2008/08/09(土) 18:25:30 |
- URL |
- 石垣おばあ #-
- [ 編集 ]
ちゃんといてる。正規食品やなあ。
よし、わたしも見つけてきて、
「どこが焼いてあるんか、教えてもらおか!」とつっこんでみます。
- 2008/08/10(日) 20:50:00 |
- URL |
- まーめ #-
- [ 編集 ]
「多分、もう買わんでしょう」味でした。
焼きラーメンっちゅうのも食べたことないんで試してみよっかな。
ぷりゅすさん
噂にはきいてたけど、でますか~。
「ホントに焼いた」という言葉が泣かせますね。
開発苦労話とかありそう。
石垣おばあ
僕はチキンラーメン全卵派です。
卵ポケットが登場する前、いかに中央に乗せるかが、技の見せ所でした。
マリちゃん
なるほど、袋も出てましたか。
それはスープもっちゅう訳にはいかんわね。
まーめさん
湯ぅでふやかしただけの麺を焼きそばと言い切る勇気は、なかなかのもんやと思いまっせ。
- 2008/08/11(月) 19:29:27 |
- URL |
- なかゆくい #JTO6CbIU
- [ 編集 ]
変わったものを見つけておいでですね。
食べてみた~い♪久しぶりです。
おひっこしもされたんですね。
私はブログから逃げてmixiのほうで遊んでおります。
また、来ます
- 2008/08/12(火) 14:18:06 |
- URL |
- 香菜 #HuBhO90w
- [ 編集 ]
まだお目にかかってません。
うちのほうでも売ってないかしら。
「湯切りチキンラーメンか…」と思いつつも、一度は試してみたいです。
丸美屋のは「のりたま」(登録商標)なんですよね。
で、他社の同種のふりかけは「のりたま」と名付けちゃいけないので
多くが「のりたまご」で売ってるようです。
よって今回、日清と丸美屋のタイアップは、なし。
丸美屋「のりたま」を使ったら、もっとおいしくなりそうですけどねえ。
(どういうわけか、のりたまが一番うまい気がします。)
- 2008/08/14(木) 22:39:58 |
- URL |
- 紗奈 #UqXdqSqQ
- [ 編集 ]