東京在住トランぺッター、☆やんが出張で大阪に。
彼のなじみの店で旧交を温めました。
この店は魚介と日本酒が豊富です。

メインはお造りの盛り合わせ。
なかでも、旨かったのはこれ。

子持ちのシャコ!
こんなにガッツリと入ったのは、初めて~。
そして、ミノの唐揚げ。

カラッと揚がってて、噛むとぶりぶり。
いいね~!
ほんで外せないのが、自家製穴子の一夜干し。

これねぇ、ほんま旨い。
旨すぎて、写真撮る前に半分食べてもた~。
香ばしくて、穴子の旨みが凝縮されてます。
あと、鱧と玉ねぎの鍋、所謂淡路鍋も旨かった~、写真忘れた~。
ほんで、本題はここから。
二軒目に行くのに、安いタクシーを探してたら、
580円のタクシー行燈を発見。
即座に手を挙げて停めると、
助手席のドアが開いて、運転手さんが滑るように降りてきた。
ちょっと、ビックリした~。
手慣れたしぐさで後部のドアを開けて「どうぞ」
☆やんと家人が乗り込むと、また助手席側から運転席へ。
一連の動作が、流れるようです。
僕が助手席に乗り込んで発車。
隣に座ってみると、彼はかなり背が高い。
「運転手さん、身長どれぐらい?」
「あ、193センチです」
「えっ、なんかスポーツやってはった?」
「あ、はい、いちおうバスケットボールを」
「やっぱりね~。
けどその身長で、シフトレバーのり越えて助手席からって大変でしょ」
「そうですねぇ。だいぶ練習しましたから慣れました」
「運転席側から出たらええんとちゃいますん?」
「そうなんですけど、道路事情で危ないときは助手席から」
「あぁ、なるほど。MKさんは自動ドア付いてへんからたいへんやねぇ」
「京都の小型には付いてるんですけど…」
とか云うてると目的地に到着。
今度は運転席から降りて素早く回り込むと、
助手席と後部席のドアを丁寧に開けてくれた。
こんなに大きい人がきびきびと動くのは、なんか新鮮。
思わず笑顔になって、その後の酒も旨かった~!
- 2012/07/09(月) 22:58:28|
- そとめし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
年とともに、いや体重増加とともに、よっこらしょ、の掛け声が増えました。それでも、掛け声をかけたほうがぎっくり腰にならないそうです。声を出すことによって、吐く息が出て、腰に負担をかけないそうです。
どんどん、不細工でもいいから、声をかけて普通の身のこなしを保ちたいです。
コレステロールのことを考えんと、ガッツり食べたいなぁ~
- 2012/07/11(水) 17:52:07 |
- URL |
- 石垣グランマ #-
- [ 編集 ]
自家製穴子の一夜干し、食べてみたい~≧▽≦
うなぎは皮が苦手で食べないけれど穴子は大好き♪
なかゆくいさんの行動範囲内に美味しいものがたくさん!
お酒がすすんじゃうわけだぁ(笑)
- 2012/07/11(水) 20:02:38 |
- URL |
- yuirin #zZCh6t1c
- [ 編集 ]
三十歳前後の若い運転手さんでした。
僕も「よいしょ!」「どっこいしょ!」は必須の掛け声です。
ぎっくり腰にならないのは朗報です。ありがと~。
- 2012/07/14(土) 11:00:29 |
- URL |
- なかゆくい #JTO6CbIU
- [ 編集 ]
穴子は、この店に入ったら必ず注文します。
穴子の食べ方としては世界一です。
(なかゆくい評価)
僕の行動範囲はとても狭いけど、旨いもんを求める気持ちは強力です!
- 2012/07/14(土) 11:07:53 |
- URL |
- なかゆくい #JTO6CbIU
- [ 編集 ]
なるほどね〜
普通の身長の人だったら そんなに気にもとめないけど
MKのパフォーマンスの深さを感じますね♪
- 2012/07/15(日) 22:45:44 |
- URL |
- ぷりゅす #-
- [ 編集 ]